
日々の変化,学びを楽しんでいるサラリーマンのjunです!!
最近は,少しずつ暑くなってきて,まだ4月ですが,夏も近いなと感じています。
極端に暑がりなので(笑)
今日はそんな「変化」に関する考え方についてお話します!!
●変化を楽しむ!!
毎日,毎日同じ仕事ばかりしていると,いつしか「当たり前の事」が「変化のないつまらないこと」に思えてしまいます。
良くも悪くも,「慣れ」というものがそうさせるからだと思います。
「何か新しいことにチャレンジしたい!」
「新しい目標を作って達成したい!」
という気持ちがあっても,楽しみや学びがなければ結局は現状維持の方向に力が働いてしまいがちです。
私もそうですが,例えば,真っ暗闇で何も見えない道を進もうと思うと恐怖で足がすくみ,前に進むことができません。
肝試しのような極端な例ですが,何かにチャレンジするときの感情は似たものがあります。
しかし,ある程度の目標に対するイメージと,そこに向かう道に楽しみを見いだせれば少しずつでも前に進めます!!
何か,ビジネスでも,私生活でも目標に向かうためのキーワードは「変化を楽しむこと」だと思います!!
●変化する自分を信じる!
前回のお話で,「ラポール」について,自分とのラポールのことを解説しましたが,改めてその重要性を感じています。
変化に対する恐怖,現状維持の姿勢を変えるには,変化に向かって進んでも大丈夫!と自分を信頼することが大きな力になります!
私自身も1年目までは,1mmも考えもしなかった行動や学びを繰り返し,その変化を楽しむことで成果に繋がりました!!
●無意識のアップデート!!
今までと違う考え方や行動を起こすには,まずは始める時に大きなエネルギーを使うことは事実です。
それを少しずつ習慣化して,無意識に楽しんで行っている状態になればその先は少しずつ進む力は小さくて済むようになります。
当然,現状維持の行動も無意識のものに近いです。
「無意識」→「新しい無意識」つまり,無意識のアップデートができれば,何事も新鮮な気持ちで楽しむことができると思います!!
そのために,私がしていることは,まずは自分の潜在的な考えや,能力を知ること。行動の理由を知ることです。
「ニューロ言語プログラミング」というものを学び,MP診断を活用することで,学びが深まり,変化を楽しむきっかけになりました!!
MP診断についてはこちら!無料で体験できます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私自身もニュープロのことはよく知らなかったのですが,一緒に成果の体験を喜んでくれたり,アドバイスをくれたりする人がいる環境でより楽しみながら学びを深めることが出来ています!!
こちらの記事では,私に学びを教えてくれたコウタさんという方がさらに深い学びについてまとめています!!
今なら無料プレゼントもあるそうですよ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
変化を楽しみ,学ぶことを楽しめば私生活でも仕事でも,さらには新しいチャレンジにおいても良いことがたくさんあります!!
ニュープロについて少しでも興味を持っていただけた方は,ぜひ,学んでみてくださいね!!